· 

動画を観て独学、チェロの先生の思うこと 〜動画で学んだ実体験を添えて〜

最近は色々な動画を無料で気軽に閲覧できるようになりました。

楽器演奏の習得についても、チェロの構え方、弾き方のコツや、曲の練習ポイント、さらにお手本演奏の動画など様々な動画が配信されていますね。

 

チェロをこれから習い始めてみたい!

でも、プロを目指すわけでもないし最初から教室のレッスンに通うのはハードルが高いと感じる・・・という方もいらっしゃるかもしれません。

 

まずはチェロを購入してみて、自宅で無料の動画で独学してみてから本格的に教室に通ってみようかな?とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、私は「ちょっと待った!」と言いたいです。

何故なら私自身に動画でお手軽にやってみようとして大失敗した経験があるからです。

今回は、今では笑い話となった出来事のお話を交えて「動画で学ぶことのメリットとデメリット」についてお話したいと思います。

私は普段意識して身体を動かすことが少ないので、ある日ちょっと思い立って動画を観ながらストレッチを始めてみました。

 

最初は簡単にできるものから始め、三日坊主の私でも楽しく続けることができたので次第に内容も難しいものに変えていきました。

♪イメージ画像です

ある日、歩いているとどうも右足の一部分が酷い筋肉痛のように痛むのです。

お世話になっている鍼灸接骨院の先生に診ていただくと、なんと・・・

 

「肉離れですね」

 

ええ〜っ?!

肉離れって、急に運動したりして痛みが突然襲ってくるやつでは?と思い浮かべた瞬間、数週間前に始めたストレッチのことが頭をよぎりました・・・

他にいつもと違うことはしていなかったので、先生にお話しすると「絶対とは言えませんがそれが原因の可能性もあるかもしれません」とのことでした。

 

よりによって身体を良い状態に保つ為のストレッチで肉離れになるなんて、自分のことながら情けなさを通り越して笑えてしまいました。

 

肉離れの治療には1ヶ月以上かかりました。

あの時の痛さがなんとなく頭に残っていて、ストレッチもやめてしまいました。

さて、私のちょっと恥ずかしいお話から何を申し上げたいかというと、こうです。

 

「初歩の時ほど先生について教わった方が良い!」

 

動画で学ぶメリットとしては

  • 既に教わったことをご自宅で復習する助けになる
  • 好きな時間に観ることができる

ということが挙げられます。

名越チェロクラスでもYouTubeチャンネルを開設し、生徒さんに個別におけいこのポイントや手元のアップ動画を限定公開することもあります。

ただし、本当に動画が必要と思われる生徒さんに合わせて作成しているので、動画はレッスンでお伝えしたことの理解を深めるための補助的な存在です。

それでも生徒さんに「先生の動画すごくわかりやすかったです!」とおっしゃっていただき実際のレッスンでおけいこの成果を発揮してくださることがとても嬉しいです。



 

さて、初心者の方が動画を利用する際のデメリットというか、弱点もお伝えしなければなりません。

  • 動画を観てやってみたことが本当に自分に合っているのかどうか、そもそもその動画では正しいことが伝えられているのか、判断することができない
  • 専門家の身体の使い方を動画から全て受け取ることは難しい(見よう見まねになりがち)

まさに私が経験したことですが、動画を観て手軽に楽しく取り組んでいるつもりが、実は受け取る側のこちらが間違った解釈をしたばかりに知らず知らずのうちに身体に負担をかけているとしたら・・・恐ろしいことです。

 

もし私がストレッチのレッスンを受けていたとしたら「身体のこの部分に負担をかけないようにこうしてみましょう」「名越さんは身体が硬いからこの方法も試してみましょう」など専門家から見た適切な方法を教えてもらうことも、分からないことがあればこちらから先生へ質問を投げかけることもできたでしょう。

 

楽器のおけいこでも、正しい弓の持ち方、楽器の構え方には時間をかけてじっくり取り組みます。

基本的な構え方のポイントは同じですが、生徒さんの年齢や体格、手足の長さなどは十人十色ですから一人一人に合ったやり方を柔軟に考えています。

お子さんの場合は身体の成長に合わせて適切なサイズの楽器で演奏する必要があります。



立派な花を咲かせたい種子に適切に水と栄養を与えることが必要であるように、楽器演奏を長く楽しむ為にはその方に合った基礎と復習にしっかり取り組んでいただくことが一番と考えています。

チェロクラスへいただくお問い合わせにも「スズキ・メソードで学びたい」「基礎をしっかりやりたい」と書いてくださる方が増えていて、嬉しいです♪